運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

私は、その質問の冒頭で、小泉・竹中改革の最大の問題点は、グローバルスタンダードグローバルスタンダードと言いながら、弱肉強食、強い者しか生き残れないという市場経済原理主義アメリカンスタンダードを急激に日本に取り入れたことです、その結果、人に対する思いやり、助け合い、そして血縁、地域の縁、職場の縁というきずなを大切にするジャパニーズスタンダードを完全にぶっ潰したことです、改革にも変えていいことと変えてはならないことがあります

柳澤光美

2013-03-26 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

それと、同じころに大臣がおっしゃっていることで、実は、答弁を調べていて、同じ日の答弁なんですけれども、麻生総理が、「いろいろなところで市場経済原理主義ではなかなか問題があるとはっきりしたところについては、いろいろな形で改善がなされていくのは当然なのであって、」と、こういうフレーズがございまして、これは質問に対しての御答弁ということなんでございますけれども。  

辻泰弘

2011-04-27 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第6号

社会保障市場経済阻害要因と説く市場経済原理主義経済学者がいないわけではありませんが、彼らは歴史を知らないと言わざるを得ません。  現代は、それに加えて、医療の進歩を受けて、医療サービス提供費用を補填する機能、つまり病院診療所への支払が重視されるようになりました。この機能の一部はまさに従事者人件費を支えるとの意味雇用と就業に深く関係しています。  

田中滋

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次に、地方経済市場経済原理主義についてお伺いをさせていただきます。  GDPの昨年十月—十二月の実質成長率年換算四・六%成長と発表されました。今回の成長内容におきましても、輸出、外需に頼る部分が多く、住宅投資公共投資など内需は冷え込んでおります。  以前より、外需外需として大切であるが、外需が落ち込んでもなお強い日本経済を維持するためには、内需を拡大していくことが大切と叫ばれております。

石原洋三郎

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

内閣総理大臣麻生太郎君) 大久保先生、これは前の前の多分予算委員会のときにこの関連の質問がどなたかから出たと記憶するんですが、極端な話、片っ方は市場経済原理主義こっちは極端なことを言えば統制経済、その両極経済というのは、分かりやすく言えば、極端に言った方が分かりやすいと思いますので。  

麻生太郎

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

麻生内閣総理大臣 いろいろな意味で、先ほどから申し上げておりますように、いろいろなところで市場経済原理主義ではなかなか問題があるとはっきりしたところについては、いろいろな形で改善がなされていくのは当然なのであって、私どもとしては、よりよい方向に改善をされていくべきだと思っております。

麻生太郎

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

筒井委員 そうすると、その市場原理主義……(麻生内閣総理大臣市場経済」と呼ぶ)市場経済原理主義市場原理主義とは違うんだという認識だと思うんですが、まあ、そこはいいでしょう。  その市場経済原理主義に基づいてなされたいろいろな具体的な政策、これは総検証して大幅に見直さなければいけないですね。

筒井信隆

2008-12-15 第170回国会 参議院 決算委員会 第4号

しかし、これが一時期、つい数年前までは、やれビッグバンだやれ何とかだと言って、これの市場経済原理主義者みたいな話がえらくもてはやされた時代がありました。それに対していろいろな反対意見は、在野の分野に限らず、党内、政府内にもいろいろありました。しかし、結果として、今そういった危機管理というものに対応できなかったというのは事実。  

麻生太郎

2007-05-31 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

しかし、労働者の代表も入らず、市場経済原理主義の偏ったメンバーにより雇用問題が論議されるようになり、人は財産であるという日本雇用慣行が崩壊してしまったというふうに私は感じております。  労働者人件費コストとしか考えず、必要なときに採用し、要らなくなったら解雇する、それが正規社員から非正規社員への必要以上の切替えであり、派遣という外部労働者の導入だと思っています。

柳澤光美

2006-12-12 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ですから、市場経済原理主義と言われる発想があの国に強く根付いたんだろうと。  ただ一方、私は、日本という国はいろいろありますが、二千年以上の歴史と伝統と文化を刻んできました。大きな宗教だとか人種だとかというような問題も、そう世界に比べてありませんし、私、一番根幹は日本人農耕民族だというふうに思っています。

柳澤光美

2006-03-14 第164回国会 参議院 予算委員会 第11号

先ほど農林大臣が言われましたように、ただ、これは気を付けていないと、何でも原理主義みたいなのがばっこしてくることになって、市場経済原理主義とか財政再建原理主義とか、まあいろいろいますでしょうか、原理主義者というのは日本じゅうにいろいろ、いろんな種類の原理主義者がこれはいるんですけれども、別に谷垣さんがそうだと言っているわけじゃないんですけれども。  

麻生太郎

2005-04-04 第162回国会 参議院 決算委員会 第6号

それは、まず、なぜ民営化しないといけないのかということに関連してでありますけれども、市場経済原理主義の牙城とも言うべきアメリカにおいてもこの郵便事業は今現在国営でやっておるわけでありますし、さらに、一昨年に大統領が自ら委員会をつくりまして、現時点でこの事業方法事業形態どうするかと見直しをいたしました。

森元恒雄

2002-12-04 第155回国会 参議院 憲法調査会 第5号

暴走する市場経済原理主義をどう調整するかというようなことも、人権問題として憲法の中で私は制度化していく問題だと思います。そのことは、貧困の問題を棚上げにして人権論は存在しないということでございます。現在の日本人平均的生活を仮に六十億人の世界の人類みんなが行うということになれば、地球はあと五つ要ると言われております。

平野貞夫

  • 1